今回はBOOKOFFで読んでみようと思った本を何冊か購入して読んでみました。
- 「やりたいこと」が見つかる3つの習慣
著:古川武士 日本実業出版社
タイトルが今の自分にぴったりな感じがしたので、即購入。
この著者は心理学を専門分野としたビジネスマンへの研修・コーチングを通じて「習慣化する力」に着目し研究し続けた結果、独自の習慣化の手法を開発したそうです。
本書では、そのうちの1つの手法としてやりたいことを見つけるための習慣化の手法について書かれていました。
最初にパラパラめくってみた印象は、所々にイラストなどが入っており読みやすそうな感じでした。
本書ではなぜ「やりたいこと」が見つからないのか、著者の経験を踏まえた上でその理由や原因を述べた上で、その原因を取り払うための手法・考え方、そしてそれらを習慣化するための手法やその大切さが書かれていました。
また、おそらくこの本の中だけの専門用語だと思うのですが、”WANT感性”、”WANT不感症”、”直感スイッチ”、”欲求の地図”などの言葉が使われており、オリジナルな感じがして個人的には面白かったです。
本書によると著者である古川さんも最初は普通の会社員でしたが、仕事に追われるだけの毎日の中で自分のやりたいことが見つからなかったそうです。そこから学生時代にカウンセラーになりたいと思い描いていた自分を思い出し、猛勉強の末カウンセラーの試験に合格し、独立を果たしたとのことです。
それだけに著者の経験談では、今の私と同じような考えもお持ちだったようなので、自分だけではないんだと励みにもなりました。
まだ直接仕事につなげれそうな「やりたいこと」は見つかりませんでしたが、この本を読んで自分の中で見て見ぬふりをしていた「やりたいこと」がいくつか見つかりました。
とりあえず本書では「やりたいと思ったことはすぐにやってみる!」と書かれていたので、やりたいことの1つとして前々から興味があったCDを使ったDJのセットをアマゾンで早速購入して、時間の合間にチャレンジしてみようと思います。(笑) 我ながら、文章が自分が思っていた以上に分かりにくい。( ;∀;)こういう表現の仕方もこれから上達していけることを願います。